NEWS 新着情報

スタッフ保育士ゆうこりんの一言日誌

#18【電車の中で見た親子】2024.10.13

どうも!
株式会社PLATICAの保育士のゆうこりんです
あいこさんの講演会に同行して、展示絵本の解説、ときにはご質問にお答えしております。
また
オフィスでのイベントのサポート(飲み会多め)をしたり、マジあいこ塾生さんの学びサポート担当をしておりまーす

ちょっと待ってー
全然更新できてなくて、私との約束は毎日だったのですが、、
ま、仕方ない。
さて、あいこさんの講座でめちゃくちゃおすすめな『子育てアップデート講座』

私にも20歳は超えた息子が二人おりまして、それなりに子育て経験者であります
#てか子育てていつまで?
しかも実母とも同居中

子育てアップデート講座では、子育てに関しての話かと思いきや、自分が育ってきた環境についてがやっぱり影響してるわけで、切り離すわけにはいかないんです。
#だからくるしくもある

とくに、私は子どもたちもすっかり大人で、もはやそこに手がかかるわけではないのですが、子育てを振り返りながら、自分が浮き彫りになり、認知の歪みや、癖のある思考を見つけてしまい受け入れていく時間も修行

ま、そんなこんなもまた人生で、伴奏してくれる仲間がいるからこそまた一歩出して生きています。

おっと本題はそこじゃない!
子育てアップデート講座には、オフ会があり、二条駅前のオフィスで、講座を受けた方のアウトプット会があるのです。
今回7名の方が来てくださって、講座を受けた感想やそれにまつわるお話などを聞かせてもらったりしました。
講座でもあいこさんが朗読してくれた本『後悔しない子育て』という本があり、講座では出さなかったページの紹介などもありました。
それで、電車で子どもが騒いだ時の対応の話がありました。いろいろ考えさせられるんですがー
たまたまこの日、電車でオフィスに行きまして、前に座っていた、幼児の男の子兄弟とお母さん。
弟くんが、お母さんに何やら言われて泣き出したら、お兄ちゃんが弟くんの口を塞いで、うるさくしたらあかんと言っていたのよ。お母さんさんは相変わらず睨みをきかせてるし、けど、お兄ちゃんが弟を注意しているのをみて、やめとき、とさえぎる、、
なんか複雑だなぁーと思ってみてました。

自分にもこんな場面あった気もするし、どうしてたかなーとか思い出しながらもやっぱり、『関係性』は、どこからか学びながら覚えていくものだなあと思いました。
どうしたって
公共のルールは権力を持ったものが、教えていかなきゃいけない事。
権力の使い方を間違えるといけないが、社会的な事は、教えないといけないシーンもある。

しかし
これも、教える側には、日頃の信頼関係があってこそ、
愛着があってこそって思うわけで、
これは、本当に奥深い話だなーと
感じているこの頃です

誰から聞くのか
積み重ねた信頼と愛着関係って本当に大事