NEWS 新着情報

スタッフ保育士ゆうこりんの一言日誌

2024.9.9【3歳だもん】#2

どうも、包括的性教育を実践する方を応援する保育士のゆうこりんです。

 

先日から始めて毎日書こうと思ったのにいきなり挫折。ほんと自分に甘いです

さて

昨日は、3歳児ちゃんとそのママと半日遊びました。

山登りをして(丘レベルです)、近くのレトロ喫茶でお茶をしたりして。

ママは初めての子育てでシングルさん

子育て相談を受けたわけではなく、単に遊んだって感じ、。

山を登って山頂の日陰でおにぎり食べたんですが、その際、その子は、私に砂をかけたりしたんです。

怒らない私をみて

なんでおこらないのですか?と。

 

いや、いや、試してるんやろね、私の反応。

てながしたんですが、

ママは、、それを深掘りしたかったようで、少しお話しました。

▼3歳てね

マ:最近「鬼が来る」をよく使うんです

ゆ:そっかそっか、、いつ話すの

マ:やっぱり、ぎゃーぎゃー言われて困る時には使います

ゆ:そっかー。それでその子は何を学ぶんだろね

マ:鬼が来ると怖い

てな会話が続きましたがーさて、何を学ぶのかしら

多分、人をコントロールする時は、怖いものを出せばいいー

それ脅しともいい、DVともいうのよねー。

一瞬行動は抑制されるけど、感情は怖いになる

昨日の場合、怖いを教えたかったわけではなく

砂をかけるのはよくないことだと教えたかったわけで、、

そこがずれてしまうと、教えたかった事が教えられてなくて、また同じ事になるのよねー

なんて話をしてました。

そして

3歳は大抵

「自分が1番すごい」と思ってるから

#いや十二分に思わせといてください

自分の行動で、人はどんな反応するのかを試して見て、自分のデータに保存してるんだと思いますよ

てな話をしてました。

子育ても人間関係の一つです

自分がされたらどんな気持ち?そんな事を考える余裕などないのが子育てかもしれませんが、1人で頑張らなくても、頼る場所、人、サービスなどなど、あるのでね。

ゆうこりん