NEWS 新着情報

スタッフ保育士ゆうこりんの一言日誌

2024.9.11【どっちにする?】#4

どうも!

包括的性教育を実践する方を応援する保育士のゆうこりんです

保育現場に33年いて、暮らしのいろいろなシーンに、包括的性教育がある事を実感しておりまして、、

さらに

私、一応過去にはいろいろ書いていたFacebookゃインスタのアカウントがあります

#今は完全に化石化しとりますが

でさっき、ちょっと見てみたら、結構面白かったんで、こっちに引っ張ってきました

#加筆ありで

 

▼どっちにする?

はじめてのイヤイヤが始まると
ママもパパも

もー
イライラするわー‼︎
というのは
ごくごく普通に聞く話。

パンツはかない。
服着ない
自転車のらない
野菜いらん
帰りたくない
etc……

そんな時は、
こっちのパンツとこっちのパンツ、どっちする?
こっちの服とこっちの服、どっちにする?
自転車の前に乗る?後ろに乗る?
お野菜の人参と玉ねぎとどっち食べる?
帰る時にバス見て帰る?猫見て帰る?
etc..,

これ、どっちにする?
てやると
スムーズにことが運びますよ♪
という視点で話す保育士さん多いよ。
#テクニック的な

さらに深くいうと、、

どっちにする
って、選ぶって事は
自分で決めていいって事
を知ってもらう。
#決めていいねん
#いや決めるってめちゃくちゃ大事やねん

とはいえ
ことを前に進めなあかん時もあるから
選択肢は、ママやパパが前に進めるための項目を考えてあげることは大事やけど

これを
ゲームみたいに楽しんで考えてみて。

はじめてのイヤイヤ期なら
選ばせてあげる対応は
かなり効果的だし
選ばせてもらえるって
自分が大事にされてるって感じるんやないかいな?

ちなみに「イヤイヤ期」って「質的転換期」と言ったりします

そう、そのタイミングで「質」が変わります。

これが成長てせなくてなんなのさー笑