NEWS 新着情報
ブログ
児童館で職員さん向けお話して来ました。(2024.12.10)
株式会社PLATICAのスタッフ保育士です
本日、京都市内の児童館で職員向けの研修会に参加しました
なお、講演のタイトルは、いつも現場の先生方に決めていただいています。
児童館は、子どもたちが放課後に集まる場所で、以下のような特徴があります:
– 異年齢の子どもたちが交流する
– 地域の子どもたちが集まる
– 幅広い年齢層の子どもたちが関わり合う
今回の研修には、地域の民生委員の方々も参加され、児童館が多様な人々の関わる場所であることを改めて実感しました。
保育士向けの研修では、主に以下のポイントに焦点を当てました:
– 「包括的性教育」の三原則
– 子どもの人権
特に重要視したのは:
– 子どもたちに「選ぶ環境」があるか
– 「安心する暮らし」が保障されているか
参加者の方々は、これらの点に深く共感されているようでした。
ワークショップでは活発な意見交換が行われました
他のグループの話し合いも非常に興味深かったようで
-正解のない、結論のない対話の重要性を感じました
多くの参加者が、「性教育のアップデートができた」と感想を述べていました。
研修後、中学生の障がいのある子どもに関する相談がありました。これに対し、あいこさんは
「障害の有無に関わらず、最も大切なのは同意と境界線」
そのからコミュニケーションの重要性を具体的に説明されてました
ーーーーーーーーーーーーーーーー
7.11発売!!
オフィスにもあります
・サイン本はBASEのショップでも買えます→
・Amazon→
・楽天ブックス→
https://books.rakuten.co.jp/rb/17907772/
・青春出版社さん→
https://www.seishun.co.jp/book/24167/
助産師あいこさんの最新情報を
公式LINEでGETしよう!
お申込みはコチラから
講演のご依頼承っております。
お問い合わせ・講演依頼フォーム
docs.google.com/…itzof3QNcOqobeg/viewform