NEWS 新着情報

ブログ

神戸市保育士会での講演会でお話ししてきました(2025.1.21)

株式会社PLATIC の保育士原田です。

保育園さん向けの研修会に同行したりプロクラムの監修をしております

 

さて今年度、神戸市保育士会さんでは、あいこさんの講演会を年間3回企画してくださり、

少し深い部分までお話しできたと思います。

3回目は、ご依頼のあった「保育園看護師」の藤野早織さん

https://lit.link/hohoeme

にもより参加してもらい、具体的な実践で、特に保護者への関わり方などをお話しました

✴︎最後時間切れにな理、話せなかった部分を後日録画を送る形となってしまいましたが。

あいこさんからは、実際に保護者にどのように伝えているのか、具体的な事例を交えてお話がありました。言葉のやり取りの背後にある保護者の想いや背景を理解し、丁寧に関わり、伝えることの重要性を深く学ぶ内容でした。

3回目となると、具体的に保育の中にどのように落とし込んでいくかを多くの方が考えてくださっており、お悩みもより具体的になってきています。同行していた助産師にも多くの質問が寄せられました。

参加してくださった先生方は主に園の主任さんでしたが、この話を自園に持ち帰った後、なかなか広がらないというお悩みを多くの方が抱えておられました。そのため、私たちに何ができるのかを模索し、現在は講演を聞いてくださった方々に公式LINEをお知らせし、現場でのお悩みを少しずつ伺いながら、一緒に考えていける場を作っています。

今後も、保育園関係の方々が増えていけば良いなと思っています。次回は全国保育士会というさらに大きな会でお話しできる予定ですので、お会いできる方とはまたお話ししましょう。

 

 

助産師あいこさんの最新情報を

公式LINEでGETしよう!

お申込みはコチラから

lin.ee/CWlWQvl

講演のご依頼承っております。

お問い合わせ・講演依頼フォーム

docs.google.com/…itzof3QNcOqobeg/viewform