NEWS 新着情報

ブログ

大学生Nightでした(2025.1.28)

月に一回、学生若者Nightを開催しています

口コミで広がり、たくさんの学生が足を運んでくれます

 

毎回、何が食べたいかリクエストをお聞きしますが

今夜は、
コロッケ
炊き込みご飯
ミネストローネ

みんなで作って
食べて
喋って
笑って
泣いて

心ブルブル震わせて
生きてるって感じ
な時間です

楽しいこと
苦しいこと
ドキドキすること
むしゃくしゃすること
わかんないこと
モヤモヤすること
嬉しいこと

なんでもかんでも
そのまま出しちゃえば?

言いっぱなし
聞きっぱなし

そんな空間を体験すること
それ自体に大きな価値があると思います

栄養学的に言えば
そんな時間にそんなもんばっかり食べてちゃダメー!
(芋けんぴと、冷え冷えのチョコパイ、サイコー)

受験生的には、
国家試験前にそんなところで油打ってちゃダメー!

正論ぶちかまされたら
なんも言えない…

「あるがまま」をこれでもかというくらい自身で自身を責めてる若者を見ると
もうこれ以上、責めなくていいって思う

思春期を超えた青年期の若者は、自分を確立する時期
自分の輪郭を意識しだす
「誰のために生きてるの?」
そんな声がけふと頭によぎる時もあるでしょう

親や教員、先輩、そんな権力のある人と自分の境界線があやふやで、その人たちの希望通りであらねばならないと思いながらも、でも私の本当の想いは?の狭間でグルグルと思考が無限ループに入り、もがき苦しむ

それは成長のために必要な気づきのグルグルです。
こんな風に悩んでいるのは決してあなただけではないし、
これを読んでいる人生の先輩たちも、今すぐあなたに駆け寄って、そうだよね、苦しいよねって、抱きしめたい衝動に駆られている人はあなたが想像している以上に多いと断言できます

話してくれてありがとう

あなたがしあわせになることを心から願っています

常連さんも初めてさんも
また来ますと笑顔でバイバイしてる姿に

おばちゃんはただただ嬉しいのです

次回は2/18火曜日18〜21時

 

 

助産師あいこさんの最新情報を

公式LINEでGETしよう!

お申込みはコチラから

lin.ee/CWlWQvl

講演のご依頼承っております。

お問い合わせ・講演依頼フォーム

docs.google.com/…itzof3QNcOqobeg/viewform