NEWS 新着情報

ブログ

児童養護施設さんの連続講座でした(2025.9.16)

株式会社PLATICA の保育士、保育アドバイザーの原田です。乳幼児に関わる方への講演会プログラムを監修したり、教材作ったりしています。

さて、

児童養護施設さんへのオンライン講座を実施しました。

この取り組みも気づけば4年目。

毎年、受講してくださる方は入れ替わりますが、施設として継続的に学びの時間を大切にしてくださっていることがとても嬉しく思います。

心理士さんもご一緒に参加され、専門職同士で学びを深め合える場になっているのも心強いところです。

今回は少し趣向を変えて、ロールプレイを取り入れました。台本を用意して「子ども役」「大人役」「傍観者役」に分かれて実際に演じてもらうと、頭で理解しているだけでは気づけない感情が次々と浮かび上がってきます。

子ども役をやってみたら「こんな風に言われると心が縮むんだ」と感じたり、大人役を演じた人が「つい言い過ぎてしまう気持ちが分かる」と驚いたり。傍観者の立場に立つと「会話になっていない」という感想も出てきました。

演じ終わった後にシェアする時間では、それぞれの気づきが交わり、場全体がぐっと深まっていきました。やはり「体験してみること」こそが学びを強くするのだと実感します。単なる知識の伝達ではなく、自分の体を通して味わった感情は、その後の子どもとの関わりの中で必ず生きてくるはずです。

オンラインという形でも、こうして人と人とが繋がり、実際の現場を想像しながら学び合える。4年目にして、また新しい手ごたえを感じた時間となりました。

 

 

助産師あいこさんの最新情報を

公式LINEでGETしよう!

お申込みはコチラから

lin.ee/CWlWQvl

講演のご依頼承っております。

お問い合わせ・講演依頼フォーム

https://docs.google.com/forms/d/1eT4fJwFXri1vXIIq67PZqvPONW-A6FGPoTb7eFfz1LA/edit