NEWS 新着情報
ブログ
性教育講師養成スクール本講義⑧でした(2025.10.24)
株式会社PLATICAの保育アドバイザー・原田です。
乳幼児に関わる方への講演会プログラムを監修したり、教材を制作したりしています。


第1期の性教育講師養成スクールも、いよいよまとめの段階に入りました。
これまでボリュームのある深い内容をインプットしてきたスクール生の皆さんの中には、
「自分と向き合うことがしんどい」と感じた方もいらっしゃったかもしれません。
第7回目あたりからは、アウトプットの時間。
“自分という人をどう伝えるか”をテーマに、ペアやグループでのワークを行っています。
知らない人の中で、自分をどう表現するか、どんな言葉で伝えるのか。
それぞれが葛藤しながらも、「聴く・聴いてもらう」体験を通して多くの学びを得ました。
今回は放課後にもペアワークを実施し、「徹底的に聴く」という実践を体験。
リアル参加できなかった方には補講も用意しています。
聴き手さんの感想より
- 聴くことはとても楽しかった!自分はこれが得意なのかもしれない。母子訪問や講座の打合せが楽しい理由がわかりました。
- 「わかるー!」と共感したくなる気持ちを一旦我慢。相手の話を最後まで聴くことの大切さに気づきました。
- 相手の言葉を待つこと。相手が答えを持っているという前提で聴く姿勢の大切さを実感しました。
「聴く」「聴いてもらう」──
その体験の中で生まれる気づきは、講師としても人としても大きな学びとなっています。
🩵最新情報はこちら
助産師あいこさんの最新情報は、
公式LINEでチェックできます!
🎤 講演のご依頼も承っています
お問い合わせはこちら
👉 講演依頼フォーム