NEWS 新着情報
ブログ
第五回性教育講座でした(2025.11.10)
株式会社PLATICA の保育士、保育アドバイザーの原田です。乳幼児に関わる方への講演会プログラムを監修したり、教材作ったりしています。
⸻
さて今日は、
第五回性教育講座でした
今回は「聴く」に焦点を当てたおはなしです
アーカイブもあります
https://memid.online/srv/1762845908h4rcS

前回に引き続き、
自分の癖にどんどん気づいていかれる参加者さんでした。
チャットも盛り上がり他の方の意見で、気づくというのもあります

さっそく感想をいただいてますので
少しご紹介
・良かれと思ってアドバイスしてしまう傾向があるけど、クソバイスになっているんだと気づきました。
・気持ちをきいて否定もされず、訂正もされず、とがめられず、分かろうとしてくれる、そんな人がいたら心底安心して話せると思う。
・暴力は“特別な誰か”の問題ではなく、自分の身近にもずっとあったのだと、今さらながら実感しています。
・聴き方の講座でしたが、自分の話し方も振り返ることができました。
・カウセラーにならなくてよい、神にならなくてよい、羅針盤のように向かう先を持っているのでよい、という言葉が印象的でした。
・向かえないときに自分を責める方向に行かずに、そんな時は自分の声に耳を傾ける。丁寧にやっていきたいと思いました。
アフターフォローの会もしてます
よかったらどうぞ。
助産師あいこさんの最新情報を
公式LINEでGETしよう!
お申込みはコチラから
講演のご依頼承っております。
お問い合わせ・講演依頼フォーム
https://docs.google.com/forms/d/1eT4fJwFXri1vXIIq67PZqvPONW-A6FGPoTb7eFfz1LA/edit